NeON-X

放送字幕制作ソフトウェア

字幕制作を更にスピーディーに、
更にスマートに

NeON は MPEG-1/2, H.264/MP4 および XDCAM MXF/Proxy 形式のビデオファイルを使用することにより、ノンリニア環境と同様な字幕制作環境をご提供する放送字幕制作ソフトウェアです。

NeON-CA (クラウド・アシスト) による音声認識結果を利用した字幕編集、話速変換機能による聞き取り易さの調整、JustRight!7 Pro との連携による校正機能など、字幕制作の更なる効率化とパワーアップをお約束します。

製品ハイライト

  • MPEG-1/2 H.264/MP4, XDCAM MXF/Proxy 形式に対応

  • 話速変換機能による聞き取り易さの調整

  • 文章校正機能の搭載 (Just Right!7 Pro との連携)

  • NeON-CA との連携による音声認識結果を利用した字幕制作

  • 外字検索機能 (DRCS 図形文字)

  • 字幕リストへのマーク・メモ機能

  • 文字フォントを利用した外字作成機能

字幕制作者の方々からの要望を反映した
最新バージョン10

最新リリースの NeON-X では、従来の優れた機能に加えて字幕制作者の方々から頂いたご要望を新機能として搭載することにより、字幕編集機能の更なる操作性の向上、字幕制作現場の更なる時間短縮に貢献します。

  • NeON-CA (クラウド・アシスト) との連携

  • XDCAM MXF/Proxy 形式の標準対応

  • XDCAM HD422/HD/Proxy によるプレビュー対応

  • 字幕データラベルの編集

  • CCIS の編集 (番組管理状況, ページ管理情報)

  • 配置位置関係を維持した字幕文字列の中央寄せ

  • 配置位置指定による文字の一括移動 (左/右/中央)

  • 検索機能の強化 (表示色, タイムコード他)

  • 字幕配置位置を維持したモード変換

  • 使用されているDRCS外字の一覧リスト表示

  • NAB/ARIBからのDRCS外字パターンの抽出

  • ショートカットキーの編集

  • ユーザ設定の保存および切り替え

  • 第3水準/第4水準漢字からのDRCS外字出力

充実したサポート体制による
安心な字幕制作環境の実現

NeON導入前のご検討、NeONソフトウェアに関するお問い合わせや御質問など、常にお客様へご満足頂けるよう万全の体制にてサポートします。また、ご導入頂きましたNeONをお客様に100%ご活用頂くために、専門の技術者による迅速で、きめ細やかなサービスをご提供します。

NeON-X
機能概要

NeON-CAとの連携

NeON-CAとの連携

NeON-CA (クラウド・アシスト) との機能連携により、AI音声認識の結果として取得された字幕情報をNeON-Xに取り込めます。
文章校正機能

文章校正機能

「JustRight!7 Pro」との連携による字幕情報の校正および目視では検出できない字幕制作時の誤入力を軽減します。
話速変換による変倍速再生

話速変換による変倍速再生

音声の聞き取り易さを損ねることなく再生速度を調整することにより字幕制作作業を効率良く進めることができます。
0時を跨いだ編集

0時を跨いだ編集

制作する字幕番組が23時台から翌0時台に跨る場合でも編集が可能です。もちろん23時以降を24時台として取り扱うことも可能です。
WebVTT/SRTの出力

WebVTT/SRTの出力

制作した字幕情報を「WebVTT」または「SRT」形式のネット配信向け字幕ファイルに出力することが可能です。
DRCSの作成/編集/検索

DRCSの作成/編集/検索

文字フォントを利用したDRCS外字の作成および、読みや部首名によるDRCS外字の検索機能によりスピーディーな編集を実現します。
字幕制作者の方々からの
多くの要望を機能に反映
ユーザフレンドリーな操作性と
フェイルセーフ設計による信頼性

NeON-X システム要件

対応OS

  • Microsoft® Windows 10 (64bit) 日本語版
  • Microsoft® Windows 11 (64bit) 日本語版

CPU

  • Intel® Core i5-680 以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ

メモリ

  • 4GB 以上のRAMを推奨

HDD

  • 200MB 以上の空き容量のあるハードディスク
  • 別途ビデオファイルを保存するための空き容量が必要

ビデオカード

  • DXVA Video Processing サポート
  • CPU内蔵のGPUを利用する場合、SandyBridge以降の世代が必須

ディスプレイ

  • 1280x1024 (SXGA) 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
  • マルチスクリーンでの字幕プレビュー表示には 1024x768 (XGA) 以上を推奨

対応ビデオフォーマット

  • MPEG-1 ISO/IEC 11172
  • MPEG-2 ISO/IEC 13818 (PSのみ)
  • H.264/MPEG-4 AVC (Baseline および Main Profileのみ)
  • XDCAM™ HD/HD422
  • XDCAM™ Proxy

対応オーディオフォーマット

  • MPEG-1 Audio Layer2 ISO/IEC 11172
  • HE-ACC, ACC-LC

その他

  • CD-ROMドライブ(ソフトウェアのインストールに必要)
  • USBインターフェース(USBドングル接続用)
  • PC音声出力
  • 文章校正機能をご利用頂くにはジャストシステム社製「Just Right!7 Pro」および「指摘情報出力オプションfor Just Right! CE」が別途必要です。
  • 文章校正条件のカスタマイズは「Just Right!7 Pro 」の機能を使用します。
  • 話速変換機能は、NHK 放送技術研究所にて開発された「話速変換技術」が採用されています。

NeON-X 製品構成

製品型番 製品名・製品構成 価格
NEON-610 字幕放送画面制作システム NeON-X ソフトウェア ライセンス ¥1,430,000- (税込)
NEON-611 NeON-X 年間保守サービス ¥145,200- (税込)
※ 製品の詳細および販売価格につきましてはお問い合わせ下さい。

ダウンロード

Contact

お問い合わせ

製品に関するご質問やご相談はお気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP